Total Page View

2012年5月29日火曜日

渓流釣行記

三日目、最終日の「やまけん氏、九頭龍を釣る!」は本流スーパーヤマメが目標。

雲行きが怪しいとても肌寒い朝。
ただでさえ伸るか反るかの博打的要素が強い運任せともいえる九頭龍本流ヤマメ釣り。
はたして彼らは応えてくれるか・・・心配が尽きない出発でした。



一箇所目はイキナリの本命場所。
鮎が入れば一気にフィッシュイーター化してルアーに対する反応もすこぶる良くなるのが常だけれど、今はまだそんな時期じゃない。
とはいえ、普段から激戦区でならす氏であるし、もとより自信のあるルアーで攻めるのが一番いう判断で、確率の高いレーンなど最小限のアドバイスのみで好きなように釣ってもらいました。

手を変え品を換えながら釣り下っていき、最後のポジションでは気合の数投もむなしく異常なし。
ただ、僕的に何か引っかかるものが胸の中にあったので、「やまけんさん、もう一投だけやりましょうよ」と申し出た。
泣きの一投は、ここぞというレーンを流れ下りながら、食い波に乗ったと表現し得る、これまたいい感じでラインが引き込まれながら流れていった。

少しアップ気味に投じられたルアーが僕らの正面を過ぎた直後だったろうか、いかにもな感じでルアーが馴染んだようにラインから見てとれた僕が、「来るならここでしょう」と言い終わるか終わらないかというタイミングでやまけん氏から「ヒット!」の声が上がった。
なんてドラマティックな展開だろうか(^^ゞ

そうしてネットに収まったのは、尺には満たないが、美しく筋肉質な、間違いなく本流育ちの九頭龍本流ヤマメ。





ちょっと出来すぎな一幕であったが、とにかく二人して、たった今起きたミラクルを愉しんだのは言うまでもない。



二箇所目も一箇所目にひけを取らない大場所。
水位は高めだったものの濁りも勝負にならないほどではなく、なんとなくだけれどイケそうな感じだった。
と思ったのもつかの間、いきなりの雨。



※空から落ちる雨粒が見えるだろうか・・・



やまけん氏、雨の中でもめげずにKeep Casting。
「根気」・・・これが本流では実は一番必要だったりする。
しかし、この場所は不発。
その後も何箇所か回るが、行く先々で反応があるのはウグイのみ。







この日は最終日。
東京に帰る電車の時間も刻々と迫ってきた。
さすがに本流。一筋縄ではいかない。
ガイドとしてもちょっと焦ってきたのは秘密であった(苦笑)


思案の末に選んだのは、増水傾向な本流に流れ込む支流のマウス部より少し入った流れの効いている淵。
底には大岩がゴロゴロ入った一級エリアだ。
ここで何か起きなかったらガイド失敗、の気合で臨むラスト大場所であった。





支流とはいえ、ここでも増水の影響により思うようにルアーを通しにくい状況。
それでも手を変え品を替え丁寧に釣り下るやまけん氏。

そうこうしているうちにオーラススポット。
ここで出なければThe ENDという場面で、ルアーをスピナーにチェンジ。
シーズン的にもまだミノーフィーダー化していないだろうし、この日は午後になってヒゲナガなどの水生昆虫もハッチし始めていたので、小さめのルアーが効果的なのではという判断からだったが・・・

ルアーチェンジから僅か二投目。
それは思いがけない結果だった。







本流からの流れで頭の中がヤマメ一色になっている僕らの前に姿を現してくれたのは12-3寸クラスのイワナ。
イワナらしいずんぐりとした体形や立派な胸鰭、とても口に指など入れれようはずがないほどの羅列した歯・・・どれをとっても完璧な個体。

そして、それよりもなによりも、タイムアップ寸前の土壇場で得たドラマティックな釣果は本人にとっても至上の喜びであったろうし、もとより案内役の僕にとっても珠玉であったことは言うまでもない。
それは、今回の遠征の最後を締めくくるに相応しい魚を撮影する氏の満面の笑顔からも十二分に伝わってきた。




これで心置きなく釣りを終えることができたので、この後は福井県立恐竜博物館と、もう一つの福井名物「ソースかつ丼」をご堪能いただき終了。
そして、お互い6/10の再会を確認して、氏は東京行きの列車に乗り込んだのだった。


・・・END





この三日間で九頭龍水系の渓魚達と福井グルメをめいっぱい楽しんでもらえたのではと思う。
EGOISTic River Guide Serviceとしてはかなり上出来な三日間であったし、やまけん氏にしても、あれだけ多くの渓魚が棲む川での釣りはそうそうないと感動いただけたようだ。

しかし、それもこれも魚が居てくれたからの結果であると、終わってみてあらためて思う。
一見すると乱暴に見えるフックを持ってポイっとリリースするやり方や、あとで撮影したいからとSchindler Live Bagを利用しての一時キープも、全ては魚を必要以上に弱らせたり殺したりしないためなのだ。

毎度毎度口うるさく聞こえるかもしれないけれど、川に魚が生きていること・・・本来当たり前のことのはずが、それが非常に成り立ち難い釣り場環境として日本中のあちらこちらに在るということを我々釣り人は再認識すべきだと思う。
ただただ釣果のみに囚われ損得勘定でしか釣りを語れぬ浅薄者に「遊びや趣味としての釣り」を語る資格などない。
自信を律するルールを以て遊びに臨む志向性を持たぬ者はアングラーとは呼べないと僕は考えるのだ。







【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m
ただし、どうしてもという方はやぶさかではございませんので、ご一報くださいませ。





※ただ今のBGM   Follow you-ケンカしても- by 堀ちえみ

2012年5月28日月曜日

渓流釣行記

さて・・・
やまけん氏、九頭龍を釣る!の二日目。

この日はイワナ祭り参加のため早朝より僕のホームへ。
とりあえず最上流部エリアへ直行しました。




この堰堤より上手に釣り上がっていくのですが、この次点で既に多数の魚影が・・・
やまけん氏、いきなりの展開にテンション急上昇!(笑)
ガイド冥利に尽きます(^^ゞ


※ステルスモードも全開www



「やっぱ、アソコでしょ」と投げると・・・

ハイ釣れました~、みたいな(^^ゞ




その後も数歩進むごとにチェイスがあり、なかなか前進できないほどのお祭り状態のイワナたちにご満悦のやまけん氏w

50mも釣り上がってないにもかかわらず、多数のチェイス&ヒット、そして超絶美技なるキャッチ・セント・リリース(笑)を繰り出した結果はご覧の通り。


※アベレージサイズが6-7尾入ってたと思います


ごく一部を生かし袋(これはSchindler酒向氏お手製の、その名も「Live BAG」といい、Schindler Handmade Lure Studioにて通販可能)に入れて新鮮な水が供給されるように水中に浸けておき、撮影後は元気なままもといた流れにリリース。
Live Bagは僕も愛用していて、このバッグは僕が考える「正しいトラウティストの在り方」を貫くための
必需品」なのです。



その後は下流域に移動して、今度はヤマメ祭りに参加。
そこかしこから可愛いヤマメたちが飛び出してきてくれました。












to be continue・・・








【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m
ただし、どうしてもという方はやぶさかではございませんので、ご一報くださいませ。





※ただ今のBGM   BAVY OIL BAVY by 堀ちえみ

2012年5月24日木曜日

渓流釣行記

「やまけん氏、九頭龍を釣る!」の最中ですが、やまけん氏が編集した九頭龍釣行動画の速報版が届きましたのでご紹介させていただきます(^_-)-☆




※やまけん氏ブログ 「山犬と渓流


なかなかステキな導入です(^^ゞ
どんどん山に分け入っていくイメージが良く出てます。

いずれ本編も公開されるでしょうけれど、内容を知る僕的にもとても楽しみです。
さて、どんな風に出来上がってくるか・・・乞うご期待です(^_-)-☆










【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m
ただし、どうしてもという方はやぶさかではございませんので、ご一報くださいませ。







※ただ今のBGM   恋のための練習曲 by 堀ちえみ

2012年5月23日水曜日

ユーザー釣果報告

「やまけん氏、九頭龍を釣る!」の途中ではございますが、地元ユーザーのFさんから釣果のご報告をいただきましたのでアップさせていただきます。
お友達と行った九頭龍水系某支流上流域での釣果だそうです。

多くがLeaf-original-の「あゆ」によるものだったそうですが、他のルアーよりも圧倒的に反応が良かったとお褒めの言葉もいただきました。
Fさん、ありがとうございます。










さすがFさん、写真も綺麗です。
魚達も美しいですね。
っつうか、どうも、九頭龍水系のあちこちでイワナ祭りが開催されているようですね(笑)








【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m
ただし、どうしてもという方はやぶさかではございませんので、ご一報くださいませ。







※ただ今のBGM   12月の祈り by 堀ちえみ

2012年5月22日火曜日

渓流釣行記

GWも終わって、日本中が日常生活に慣れた頃(笑)
オタク業界で名を馳せながら EGOISTのユーザーさんでもあるやまけんさんに来福いただきました。

やまけん氏といえば、もう一つ代名詞的なものが渓流ベイトキャスティング。
ベイトキャスティングリールを駆使し、敢えて困難な渓流釣りを楽しもうというマニアック路線は、先日発売のLuremagazine Riverで氏が受け持ってられる連載記事でも伺える。
そんなやまけん氏が、ベイトタックルで九頭龍をどう楽しむのか・・・
僕自身も興味の尽きない今回の釣行でした。

とはいえ今回の目的は三日間をフルに使っての九頭龍水系の渓魚と本流スーパーヤマメ。
既に開催中のイワナ祭りは言うまでもなく(笑)
未だハシリの本流ヤマメまでご所望の贅沢スケジュール(^^ゞ
EGOISTic River Guide Serviceのウデの見せ所であったのだw

というわけで三日間にわたる大作レポw
数回に分けてアップしてまいりたいと思います(^_-)-☆




さて、来福初日は半日を使ったイワナ祭り参加の予定でしたが、なんという偶然か、 Schindler酒向氏から「明日そちらで一緒に釣りしませんか」と打診が。
ならばと、三人で九頭龍本流筋の上流域を回ることに急遽予定変更。




酒向氏オススメ場所に入るなりサクッと釣るやまけん氏。
これで釣り暦数年なんて信じられない手並みに酒向氏共々感心させられましたね。




その後は、ちょっと大場所を一発大物を求めて徘徊するも、前日の雨の増水などマイナス要因もあり、なかなかうまくいかず・・・


※奮闘するやまけん氏を温かく見守るスナフキン酒向氏



それでもなんとか釣って見せるんだからたいしたもの。






移動の疲れも見せず楽しげに釣るやまけん氏を見ていて、釣りって本来こういうことなんだよなと納得した。
かけた労力や費やした時間に経費・・・その対価として釣果を求めることの愚かさ浅ましさを考えさせられる豊かな時間だったと思う。


※Special Thanks Sunafukin Schindler Handmade Lure Studio


というわけで、笑顔の九頭龍体験を終えたら、夜は福井グルメお決まり、焼き鳥の名門「秋吉」で乾杯!
やまけん氏にも喜んでもらえたようで何よりな初日でした(^^ゞ






to be continue・・・


※やまけん氏ブログ「山犬と渓流







【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m
ただし、どうしてもという方はやぶさかではございませんので、ご一報くださいませ。





※ただ今のBGM   ルージュの海 by 堀ちえみ

2012年5月21日月曜日

ユーザー釣果報告

関東屈指のメジャーフィールドである桂川。
その桂側での釣行レポをyamamekunさんからいただきました。



【桂川水系釣行レポート】

桂川は6月になると鮎釣りが解禁してしまい二週間位は沈黙してしまいます。
なので、その前にと思い、昨日また桂川へ行って来ました。

本流は少し増水ぎみ。
今年初めてこのポイントに入ったんですが、昨年と比べ渓相がかなり変わってしまっていました。
このポイントでは二度チェイスがあり、27cm位のヤマメを“キャッチ・セント・リリース”できました(笑)
しかしその後は反応も薄くなったのでS川へ移動し、そこでブラウントラウトをみごとキャッチすることができました。





大月に住んでるTwitterのフォロワーさんから「S川のブラウンは超レアだ」とコメントいただきました。
とても嬉しかったのですが、結局今回はこれ一本のみで終了でした。


PS
今回の釣行ではルアーのロストが多く、4個も・・・(>_<)
特に痛かったのが、ルアー交換中に渋輝の青銀を川の深みに落としてしまったこと。
少し高い所からだったので、沈みゆくルアーをただ見ているしかなく・・・凄く凹みました。
大嶋さん、こんな私に愛の手を!(笑)





yamamekunさん、レアターゲットおめでとうございます。
また、キャッチ・セント・リリースの励行、大変嬉しく思います(笑)

ルアーロストは痛いですねぇ(^^ゞ
でも、ルアーを根が借りさせるほどの果敢さがレアターゲットに繋がったんじゃないでしょうか(^_-)-☆
交換中のポロリには言葉がございませんが、EGOIST謹製treasure caseなら蓋が約90度以上開きませんから、そういった事故は未然に防げるのではと思います(^_-)-☆






   ※ただ今のBGM   メルシ・ボク by 堀ちえみ






【イベントについて】

来る6/10(日)に奈良子釣りセンターさんで開催予定のスクールの参加申し込みは、定員を超えるお申し込みをいただきましたので、いったん締め切らせていただきます

セミナー用Leafの製作スケジュールもございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m

2012年5月16日水曜日

ユーザー釣果報告

東京在住の釣友Yさんから写真が届いた。
遠征先でブナの原生林の中を流れる渓流を堪能しているらしい(笑)

送られてきたのは何気ない一枚。
別段大物でもなく、とびっきりの一尾というわけでもなさそうな、本当に何気ないスナップショット。




でも、そんな何気ないショットから、不思議と楽しさが伝わってくるのは、彼の温厚で穏やかな人柄を僕が知るからというだけではないような気がしてならない。

魚を美しく見せた格好良い写真もいいが、その一瞬の楽しい時間を切り取ったともいえる、こういった写真もまたいいものだ。


このブログをご覧いただいているアングラー諸氏。
たとえ上手く撮れていなくとも楽しさが伝わる写真なら大歓迎です。
是非、釣果報告してください。
皆さんの出逢いも僕の励みになりますので、よろしくお願いいたします。







【EGOIST実釣型セミナー参加者募集中】


来る6月10日(日)に山梨県の奈良子釣りセンターさん(自然渓流を利用したストリームタイプの管理釣り場)でセミナーを開催させていただきます。
参加ご希望の方は、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス(番号、アドレスともにできれば携帯が望ましい)、BBQに参加するか否かを明記し、EGOIST(大嶋信慈)まで直接お申し込みください
申し込み先は以下の通り。

 E-mailでのお申し込み egoist_for_good-angling@softbank.ne.jp

 FAXでのお申し込み 0776-72-1574

イベントの詳細は過去ブログ「イベント開催のお知らせ」で公開しております。
どうぞご参照ください。

既にかなりのお申し込みをいただいておりますので、あと数名で一応の締め切りとさせていただこうと思っております。
参加をご希望の方はお早めにどうぞ。






※ただ今のBGM   不思議なこもりうた by 堀ちえみ

2012年5月15日火曜日

九頭龍浪漫に際し想う

先日、九頭龍でもの凄いヤマメがでた。

友人が釣ったのはパーマークがはっきりと確認できる、まさにスーパーヤマメと呼ぶに相応しい体躯の本流差しと思しき個体。
これだけの魚は早々出会えるものではない。
釣師の根気やテクニック、自然条件諸々に加え運までも味方につけないと難しいのは言わずもがななのだ。

まさに本流釣師、トラウトアングラーの憧れが昇華したといっても過言ではない容に、僕には言葉が見つけられない。
とはいえ、こんなヤマメと出逢ってみたいのは間違いないが、それよりも、こんな魚と出逢えるかもしれないという場所にルアーを放れることの喜びのほうが思いとして強い。
まさに、僕にとってはそれが釣りにおいての浪漫そのものなのだ。






正直言ってこの魚はEGOISTのルアーで釣れたものではありません。
つまり、今回はユーザー釣果報告というわけではないのです。
ではなぜ紹介したのか・・・

それは、このような魚を育むフィールドがあるという奇跡と、実はそれが荒廃していっているという事実を知ってほしいがため。


僕は20年近く来九頭龍本流に通っているが、それこそ10年ほど前ならば、本流尺ヤマメ釣りって然程難しくなかったものだ。
ボウズなんて年に何度もなかったくらい普通に釣れたものなのだ。
さすがに40cmを超えるのなんて稀だったけれど、尺クラスなら苦労はそれほどしなかった。

それが近年、具体的には7~8年前あたりからかなり難しくなってきた。
釣れても尺を切るサイズが多くなってきたというのが現在の実感としてあり、比例するように本流釣りをしている人と出会うことも多くなってきたのは間違いない。

勘違いして欲しくないが、九頭龍本流に来ること、本流で釣りをすることを責めたり拒むものではない。
皆で楽しく、命の躍動とその出逢いに感動できる共感者たちなら、ぜひとも来て欲しいくらいなのだ。
ただし、はっきり言って希少な本流の大物をむやみにキープする輩にだけは、九頭龍だけではなく、同じようなフィールドには立ち入ってすら欲しくないとは思っているのは偽らざる思いではある。
キープの是非という、おそらくは永遠に答が出ないかもしれない命題に言及すること自体、ルアーという、時としてその魚の命をも奪うに加担する商品を売る立場としてはタブーに近しいのかもしれないが、僕は敢えて言いたい。
釣りという遊びをどう捉えるかでいろんな考え方や意見があるのは充分承知しているし、キープする人にも自身の正義というかポリシーがあるのだろうから、いまさらそんな人たちを説得できるとも思ってはいない。
もとより、釣り人って往々にして頑固であり、他人から間違いを指摘されて素直に受け入れられる人のほうが極少数派であることも経験則として理解している。
それでも、人に自慢したい、食べることが釣った魚の供養になる、必要なだけしか殺さないのだからいいだろう・・・そんなモノサシで釣果を語る時代なんて、もうとっくに終わっていると僕は言いたいのだ。

それは、いつも同じフィールドに通っているからこそ実感できるのだろう。
逆に、たまにしか来ないならば「今日はタフだった」と片付けてしまいかねないくらいのことかもしれない。

とにかく、九頭龍で釣りをする釣り人、せめてルアーアングラーには今一度自問自答して欲しい。
僕が言うことが或る種右寄りに聞こえて癇に障ったとしても、本当に考えて欲しいのだ。
そのくらい、実際のフィールドの荒廃は見えない部分で進行しているとすら言える状況であると僕には思えてならない。







【EGOIST実釣型セミナー参加者募集中】

来る6月10日(日)に山梨県の奈良子釣りセンターさん(自然渓流を利用したストリームタイプの管理釣り場)でセミナーを開催させていただきます。
参加ご希望の方は、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス(番号、アドレスともにできれば携帯が望ましい)、BBQに参加するか否かを明記し、EGOIST(大嶋信慈)まで直接お申し込みください
申し込み先は以下の通り。

 E-mailでのお申し込み egoist_for_good-angling@softbank.ne.jp

 FAXでのお申し込み 0776-72-1574

イベントの詳細は過去ブログ「イベント開催のお知らせ」で公開しております。
どうぞご参照ください。






※ただ今のBGM   楓の木の下で by 堀ちえみ

2012年5月11日金曜日

渓流釣行記

アルミ貼り作業が一段落した午後。

図ったかのように地元ユーザーIさんから連絡が入った。
用件は別にあったのだが、聞けば午後から急に時間が出来たとのこと。
今まで、互いに仕事の時間が合わず一度も一緒に釣りに行けていなかったので、この際だからと僕のホームへ行くことに即決(笑)


先日来より上流部では“イワナ祭り”が開催中なので、まずはそちらを目指した。
一抹の不安が的中し、この日は工事車両が行き来して川は泥濁り・・・
お祭りエリアには当然入れず、しかたなく戻りながら出来そうなところを探した。

濁りが薄まった場所を見つけ入渓してすぐにIさんのロッドが大きくしなった!
ネットに収まったのは手尺で37cmぐらいはあろうかという立派なネイティブイワナだった。


先日の38cmヤマメに続く大物連チャン・・・
Iさん自身も呆れ顔だ(笑)

それにしても素晴らしい容のイワナである。
GW前に比べて大きく水位も下がり(といっても平水レベル)、少しの濁りが警戒心も和らげたか、ゆっくりあがってきたかと思ったら、おもむろにLeafを咥えてゆっくりと潜って帰ろうとしたそうで、全てがスローモーションのように思えた食い方だったそうだ。



よく肥えてコンディションは申し分ない。


リリースした後も暫く辺りをもたもたとうろついていた。
大物イワナにありがちだね(^^ゞ


Iさん、おめでとう(^_-)

その後は上流の濁りが下りてきたのか水色も悪くなってきたので、思い切って下流部のヤマメエリアに移動。
様子見で触った極狭いスポットから、僕が放ったLeaf-rootsにもんどりうって出てくれたのは、今年未だまともにヤマメに逢えていない僕にとっては値千金の美形。



これだけで嬉しかったんだけど、この後にもの凄い魚を目撃。
Iさんのルアーに襲い掛かってきたのは、一瞬サクラマスかと思えるような巨大なヤマメ。
惜しくも鈎掛りはしなかったが、20余年この川に通ってる僕もはじめて見るサイズ。
人間、驚くと本当に「息をのむ」んですよ(爆)
いや、マジで(^^ゞ
居付きか遡上魚なのか確認はできなかったけれど、そんなことはもうどうでもいいんですよね。
そんな魚が棲む川にルアーを放れる喜び・・・それだけでどれだけロマンティックか!


まだまだ時間は残っていたけれど、お互いに印象深い相手ともめぐり逢えたことだしと納竿で合意。
またの機会を約束して解散としました。







【EGOIST実釣型セミナー参加者募集中】

来る6月10日(日)に山梨県の奈良子釣りセンターさん(自然渓流を利用したストリームタイプの管理釣り場)でセミナーを開催させていただきます。
参加ご希望の方は、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス(番号、アドレスともにできれば携帯が望ましい)、BBQに参加するか否かを明記し、EGOIST(大嶋信慈)まで直接お申し込みください
申し込み先は以下の通り。

 E-mailでのお申し込み egoist_for_good-angling@softbank.ne.jp

 FAXでのお申し込み 0776-72-1574

イベントの詳細は過去ブログ「イベント開催のお知らせ」で公開しております。
どうぞご参照ください。





     ※ただ今のBGM   太陽№1 by 堀ちえみ